ぱっちりおめめにながーい尻尾。
ふわふわの毛並みをしたフクロモモンガ。
ペットショップやSNSでフクロモモンガを見たことがあるけど、どんな生き物なのか知らないという方も多いのではないでしょうか。
今回はそんなフクロモモンガの生態について、詳しく解説していきたいと思います!
生態

大きさ
フクロモモンガは体長12cm~16cm前後、しっぽを含めた場合は24cm~28cm前後の大きさをしています。体重は90~150gほどの重さです。
人の手のひらの上に収まるほどの大きさですね。
行動時間帯
フクロモモンガは夜行性のため、昼間は基本的に寝ています。個体差はありますが、夕方の19時~21時頃からぼちぼち起き始め、それから徐々に活発に行動し始めます。就寝時間はだいたい朝方の5時ごろになります。
寿命
飼育下のフクロモモンガの寿命は7~12年と言われており、犬と同じくらい長生きしてくれる動物になります。
信頼を築くことができる動物のため、良きパートナーとなってくれることでしょう。
性格
フクロモモンガは警戒心が強い生き物で、環境に慣れていない内は縄張りに入られたり、気に障ることがあると激しく威嚇することがあります。反対に、小さいころから人にお世話してもらったり、長いこと人とふれあってきたフクロモモンガは人のことを仲間だと認識してくれます。甘えん坊な一面を見せてくれることでしょう。
特徴

なつくかどうか
フクロモモンガはエキゾチックアニマルの中でも非常になつきやすい動物と言われています。また、モモンガの種類のなかでもなつきやすい種類と言われています。
つまり、上手に付き合っていけばなついてくれます!
なつくとのどをなでさせてくれたり、手の中で眠ってくれたり、肩によじ登ってきたりとスキンシップをとることができます。
におい
フクロモモンガはにおうの?
フクロモモンガをいざ飼育するとなると気になるのがにおい問題ですよね。結論から言ってしまうと、愛くるしい見た目とは裏腹に臭いはしっかりとあります。
どれほど臭うのかというと、飼育している部屋は十分に臭いがします。もちろん臭いの程度には個体差がありますし、オスとメスのどちらを飼育しているか(オスの方が臭います)、一頭飼いなのか多頭飼いなのか等によっても変わってきます。飼育する際には、ある程度臭いのする生き物だと思っておきましょう。
どんな臭いがするの?
臭いとしては、酸化した醤油のような、コーヒーのような・・・何とも言えない特有のにおいがします。
臭いがするのはなぜ?
フクロモモンガは臭いでコミュニケージョンを取る生き物です。おしっこで縄張りを主張したり、発情の有無を判断したりします。また、排泄物だけでなく、体にも臭腺という臭いを発する穴があり、その臭いをつけることでなわばりの主張を行います。このように、フクロモモンガにとっては臭いは重要な情報源であり、なくてはならないものになっています。
トイレは覚える?
フクロモモンガは決まった場所へ排泄するという習性がないため、トイレをしつけすることはできません。ケージや遊具、はたまた天井につかまったままトイレをする子など、自分の好きな場所でトイレをします。
家具はかじる?
フクロモモンガは有袋類のため、歯が伸び続けるウサギやチンチラのようなげっ歯類の動物に比べるとかじることは少ないです。ですが、全くかじらないというわけではなく、家具や壁紙などをかじってしまう子もいます。また、電源コードなどのかじってしまうと危険なものには対策をする必要があります。
値段

カラー | 値段 |
ノーマル | 10,000~40,000円 |
ホワイトフェイス | 30,000~110,000円 |
リューシスティック | 40,000~130,000円 |
クリミノ | 50,000~140,000円 |
モザイク | 50,000~140,000円 |
これらがブログ主調べのカラーごとの値段になります。基本的にフクロモモンガはオスよりもメスの方が値段は高くなる傾向にあります。ノーマルカラーの平均ですと、オス10,000円~20,000円 メス20,000円~30,000円のように差が出てきます。また、ベビーか少し成長している個体なのかでも値段は変わり、ベビーの方が少し値段は高くなります。
まとめ
これまでフクロモモンガについて説明をしていきましたがいかがだったでしょうか。簡単にまとめるとフクロモモンガには以下のような特徴があります。
- 体長12cm~16cm前後、しっぽを含めた場合は24cm~28cm前後
- 夜行性
- 平均寿命 7~12年
- 警戒心が強い
- 人懐っこく、仲良くなることができる
- フクロモモンガ特有のにおいがする
- トイレはしつけることができない
- 家具はかじってしまう子もいる
少しでも、皆さんがフクロモモンガに興味を持ってくださればと思います!
コメント